スマホアプリを購入した時の仕訳・勘定科目
業務に必要なスマホのアプリを購入した時の代金は『消耗品費』などの勘定科目を使って記帳し、購入時の費用として処理します。
スマホの毎月の通信費と一緒にアプリ代金を請求され、口座から引き落とされることもありますので、このような場合は実務的な観点からスマホの通信費と合わせて『通信費』勘定に含めて記帳する場合もあります。
なお、あまりないケースかもしれませんがスマホアプリの購入代金が10万円以上となるような場合には、原則として『ソフトウェア』という無形固定資産勘定を使っていったん資産として計上し、定額法によって耐用年数にわたって償却することが必要となります(中小企業者の特例計算なども併せて参照ください)。
スマホのアプリを購入した時の仕訳例
業務で必要なスマホのアプリを購入した。スマホアプリの代金3,000円はスマホの通信費5,000円と一緒に普通預金口座より引き落とされた。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
消耗品費 | 3,000 | 普通預金 | 8,000 |
通信費 | 5,000 |
アプリ代を毎月のスマホ通信費と合わせて記帳するような場合には以下のように記帳します。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
通信費 | 8,000 | 普通預金 | 8,000 |
(関連項目)
モバイルWi-Fiルータの仕訳・勘定科目
スマホや携帯電話の修理代を支払った時の仕訳・勘定科目
Zoomなどオンライン会議システムの利用料の勘定科目
スポンサードリンク