仕訳・会計処理のご参考に

260-260im2仕訳NETは仕訳、会計処理に関する情報サイトです。経理実務の現場で仕訳判断や会計処理・経理処理にお困りの時、また簿記・会計資格の受験生や簿記を学ぶ高校生・大学生の皆様の学習の時などにおいてご参考に利用していただければと思い作成しております。
みなさまが仕訳や会計処理について困った時、このサイトの存在を思い出していただけるように誠心こめて記述してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

ご利用方法・ご利用にあたっての注意事項

お調べの仕訳や会計処理・経理処理をサイドバーの検索窓またはサイトメニューの「売上取引の仕訳一覧」「仕入取引の仕訳一覧」などからお探しください
なお、ご利用の際には「免責事項」もあわせてをお読みいただけますようお願いいたします。
このウェブサイトは日々新しい仕訳や会計処理を加筆しております。お調べの仕訳や会計処理についていまだに記述されていないこともございますが、その際にはご容赦いただけますようお願いいたします。

cafespace-1.簿記の学習とは?
15133340-ea58-4e27-8e63-d8e0d724f9ac

簿記を本格的に学んだ方ならご存じだと思いますが、簿記は学問ではありません。簿記は記帳技術であり、技能です。簿記の苦手な人はこの点を理解していないのではないでしょうか。簿記に暗記や理解はほとんど必要ありません。ひたすら問題を解いて慣れることが重要です。「なぜそうなるのか?」ではなく「とにかくそういうものだ!」と自分に納得させて体で覚えていくことが簿記学習の中心となります。また、問題を数多く解くことによって簿記について自然と理解することができるようになります。
ちなみに「なぜそうなるのか?」と考える学問は会計学や財務諸表論などと言われます。日商簿記検定1級以上の試験では試験科目の1つです。これらは理解や暗記が重要です。しかし、これらの試験を受ける方もでもまず日商簿記2級合格程度までは上記の方法で簿記をしっかり体に身につけてください。「なぜそうなるのか?」の学習は、簿記を相当程度マスターした後の方が圧倒的に効率がいいからです。会計士や税理士の大手予備校のカリキュラムでもまずは簿記を徹底的に勉強します。会計学や財務諸表論は簿記の勉強が一通り終わった段階で本格的なレクチャーにはいるようになっています。それは簿記技術は会計学全般の勉強を進めるうえでの基盤となるからです。