定期預金の仕訳

定期預金とは期限の定めのある預金であり、支払期限が到来するまで原則として払い戻しを受けることはできない預金です。
定期預金は払い戻しに関し大幅な制限が加えられる一方、預金金利では優遇されており、余剰資金を安全に運用する場合などに使用されます。
定期預金口座への預入・引き出しを行ったときは『定期預金』勘定で記帳します。

(具体例-定期預金)

1.本日、定期預金口座を開設し現金100,000円を預け入れた。

(仕訳-定期預金・入金時)
借方 金額 貸方 金額
定期預金 100,000 現金 100,000

2.上記の定期預金が満期日を迎えたので定期預金口座から普通預金口座へ資金を振り替えた。

(仕訳-定期預金・出金時)
借方 金額 貸方 金額
普通預金 100,000 定期預金 100,000

定期預金の貸借対照表上の表示

定期預金の貸借対照表上の表示に関しては1年基準が適用され、決算日(貸借対照表日)の翌日から起算して1年以内に満期の到来するものは『現金及び預金』(流動資産)に含めて表示され、決算日の翌日から起算して1年を超えて満期の到来するものは『長期性預金』(固定資産(投資その他の資産))として表示されます。

(関連項目)
当座預金の仕訳
普通預金の仕訳
通知預金の仕訳
受取利息・支払利息の仕訳

スポンサードリンク