在外支店の財務諸表項目の換算方法
支店が海外にある場合において、在外支店の財務諸表項目がドルやユーロなどの外貨で表示されている場合、本支店合併財務諸表を作成するにあたり在外支店の財務諸表項目(決算整理後残高試算表)を外貨建てから円建てに換算する必要があります。
在外支店の財務諸表項目の換算方法については、原則として本店と同様の方法によります(外貨建て取引等会計処理基準二参照)。
内容 | 換算対象 | |
HR | Historical Rateの略。取引発生時のレートを指し、非貨幣項目などの換算で使用します。 | 1.外貨建取引の当初認識 2.非貨幣項目(前払金・前受金・棚卸資産・固定資産など) 3.外貨建有価証券(子会社株式・関連会社株式)など |
CR | Current Rateの略。決算時のレートを指し、外貨建金銭債権債務などの貨幣項目の換算で使用します。 | 1.貨幣項目(貨幣・預金・売掛金・買掛金・貸付金など) 2.外貨建有価証券(売買目的有価証券・満期保有目的債券・その他有価証券) 3.非貨幣性項目の額に重要性がない場合の本支店勘定を除くすべての資産負債(容認規定)※1 |
AR | Average Rateの略。期中平均レートを指し、償却原価法の償却額などの換算で使用します。 | 1.収益費用(容認規定)※2 2.有価証券・社債など、償却原価法適用時の償却額 |
※1 非貨幣性項目の額に重要性がない場合には、すべての貸借対照表項目(本店勘定・支店勘定は除く)についてCRにより換算することができます。またこの場合においては、損益項目についてもCRにより換算することもできます(詳細は在外支店の財務諸表項目の換算(資産負債の特例・CR)をご参照ください)。
※2 収益及び費用(収益性負債の収益化額及び費用性資産の費用化額を除く)の換算については、ARによることができます(詳細は在外支店の財務諸表項目の換算(収益費用の特例・AR)をご参照ください)。
なお、在外支店の財務諸表項目の換算手順は、以下の通りとなります。
1.まず外貨建貸借対照表の資産負債を換算し、この換算の結果生じた貸借差額より円貨の当期純利益を算定します。
2.貸借対照表から求められた円貨の当期純利益を損益計算書に移し、これを損益計算書の円貨による当期純利益とします。
3.いっぽう損益計算書項目の収益費用の換算を行います。
4.損益計算書項目の換算の結果生じた貸借差額は、損益計算書上において為替差損益として処理します。
(具体例等の詳細は在外支店の財務諸表項目の換算手順(順番)をご参照ください)。
スポンサードリンク