事業主借勘定の仕訳・会計処理

『事業主借』勘定とは、個人事業主のプライベートな資金や生活費を事業用の資金や支出へ移動させたときに使用する貸方の勘定科目をいいます。
たとえば、個人事業主のプライベートな財布の中から事業で使う文房具の購入費1,000円を支払った場合は『事業主借』勘定を使用して以下のように仕訳することになります。

(仕訳)
借方 金額 貸方 金額
事務用品費 1,000 事業主借 1,000

個人事業主は事業で使用するための資金とプライベートな資金とを明確に区分する必要があります。
本来であれば、事業用の経費の支払は事業用の資金をもって行うべきでしょうが、個人事業主がプライベートな財布から支払う場合もあります。
このようにプライベートの資金を事業上の経費の支払いに使用した場合や事業用の口座・金庫などに入金した場合などに使用するのが『事業主借』勘定となります(事業の側から見た場合、資金を借りたことになりますので『事業主借』勘定といいます)。

事業主借勘定(事業主貸勘定と合わせて事業主勘定といいます)は個人事業主に特有の貸方勘定ですので、法人の社長や役員がプライベートな財布から会社の経費を支払っても『事業主借』勘定を使用することはありません(このような場合は短期借入金勘定や役員借入金勘定などを使って記帳することになります)。

(具体例1-個人の財布から事業の経費を支払った時)

個人事業主が、店舗の電気料金10,000円分をプライベートの財布から支払った。

(仕訳)
借方 金額 貸方 金額
水道光熱費 10,000 事業主借 10,000
(具体例2-個人の財布から事業用口座へ入金した時)

個人事業主が、プライベートの財布から現金50,000円を事業用の普通預金口座へ入金した。

(仕訳)
借方 金額 貸方 金額
普通預金 50,000 事業主借 50,000

個人事業主のプライベートな資金を事業用の預金口座や金庫などに入金した時も『事業主借』勘定を使って記帳します(事業の側から見た場合、個人事業主に資金を借りたことになります)。

(関連項目)
元入金勘定の仕訳と繰越処理

スポンサードリンク