Suica,PASMO,ICOCAなど交通ICカードの仕訳・会計処理

Suica(スイカ)・PASMO(パスモ)・ICOCA(イコカ)・TOICA(トイカ)などの交通系電子マネー(ICカード)をチャージした時などの会計処理は以下の通りです。

(交通系ICカードの会計処理)
デポジット ICカードを初めて受け取るときに支払う500円等のデポジットは、ICカードを返却する際に返してもらえる金銭であり、『預け金』として処理します(消費税は不課税となります)。
チャージ
(原則)
ICカードにチャージした段階では、鉄道会社に金銭を預けているだけです。チャージした金額に関しては鉄道会社にサービスの提供を要求できる権利を有することになりますので、切手などと同様『貯蔵品』という資産勘定を使って記帳します。
乗車時 利用した金額について、『貯蔵品』から『旅費交通費』に振り替えます。
チャージ
(簡便)
ICカードにチャージした段階で、チャージ額全額をいったん『旅費交通費』で記帳し、決算時において未使用分を調べ、未使用分について『旅費交通費』から『貯蔵品』に振り替えます(翌期期首に再振替仕訳を行います)。

上記の『貯蔵品』勘定は『仮払金』勘定などを使用することもあります。
なお税務的には、金額的な影響が小さい場合などにおいて、より簡便な方法として、ICカードにチャージした金額を『旅費交通費』として処理のみを行い、全額を購入時の費用とすることも継続適用を条件に認められます。

(具体例1-交通系ICカード)

1.新規でSuica10,000円分を現金で購入(チャージ)した。なお、デポジットとして別途500円を現金で支払った。

(仕訳-新規購入・チャージ時)
借方 金額 貸方 金額
貯蔵品 10,000 現金 10,500
預け金 500

デポジットに関しては消費税は課税されません。チャージ額部分に関しては、下記の乗車時に課税されます。

2.Suicaを使用し、電車を200円区間分乗車した。

(仕訳-乗車時)
借方 金額 貸方 金額
旅費交通費 200 貯蔵品 200

SuicaやPASMOなどのICカードは電車乗車以外でも使用できる場合があります。仮に、Suicaを使用して事務用品を購入した時などは以下のようになります。

3.Suicaを使用し、事務所用の文房具1,000円分を購入した。

(仕訳-その他利用時)
借方 金額 貸方 金額
事務用消耗品費 1,000 貯蔵品 1,000

上記では、Suicaチャージ時に貯蔵品勘定を使用していますが、下記の具体例2のようにチャージ時にチャージ額全額をいったん旅費交通費という費用勘定で処理し、期末に棚卸を行う方法もあります。

(具体例2-交通系ICカード・簡便法)

1.新規でSuica10,000円分を現金で購入(チャージ)した。また、デポジットとして別途500円を現金で支払った。なお、当社ではICカードの入金額はいったん全てを旅費交通費として処理し、期末に残高を貯蔵品に振り替える処理を行っている。

(仕訳-新規購入・チャージ時)
借方 金額 貸方 金額
旅費交通費 10,000 現金 10,500
預け金 500

2.Suicaを使用し、電車を200円区間分乗車した。

(仕訳-乗車時)
借方 金額 貸方 金額
仕訳なし

3.Suicaを使用し、事務所用の文房具1,000円分を購入した。

(仕訳-その他利用時)
借方 金額 貸方 金額
事務用消耗品費 1,000 旅費交通費 1,000

4.決算時においてSuicaの残高を調べたところ5,500円であった。

(仕訳-決算時)
借方 金額 貸方 金額
貯蔵品 5,500 旅費交通費 5,500

4.翌期首において上記ICカードについて再振替をおこなった。

(仕訳-翌期首)
借方 金額 貸方 金額
旅費交通費 5,500 貯蔵品 5,500

(関連項目)
回数券を購入した時の仕訳・会計処理

スポンサードリンク