未収金・未払金の仕訳
商品の販売やサービスの提供など、企業の本業(通常の営業取引)から発生した債権・債務は売掛金・買掛金勘定を使って記帳しますが、社用車や業務用パソコン、土地・建物等の固定資産の売買など本業以外の取引から発生した債権・債務は『未収金(または未収入金)』勘定、『未払金』勘定を使って記帳します。
(具体例-未収金)
社用車(帳簿価格300,000円、減価償却は直接控除済み)を300,000円で売却した。なお代金は今月末に回収予定である。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
未収金 | 300,000 | 車両運搬具 | 300,000 |
未収金は、貸借対照表上、決算日の翌日から1年以内に回収予定のものは流動資産の部に表示し、決算日の翌日から1年を超えて回収予定のものは『長期未収金』として固定資産(投資その他の資産)の部に表示します(1年基準)。
(具体例-未払金)
業務用パソコンを140,000円で購入した。代金は今月末に支払う予定である。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
備品 | 140,000 | 未払金 | 140,000 |
未払金は、貸借対照表上、決算日の翌日から1年以内に支払期限の到来するものは流動負債の部に表示し、決算日の翌日から1年を超えて支払期限の到来するものは『長期未払金』として固定負債の部に表示します(1年基準)。
(関連項目)
売掛金・買掛金の仕訳(基礎)
スポンサードリンク