現金過不足の仕訳・会計処理

日々の取引や記帳を行っていくなかで、帳簿上の現金残高と実際の現金有高とが一致しなくなることがあります。これは取引の記帳漏れや記入ミスなどが原因と考えられますが、その原因がすぐに判明しない場合は、いったん『現金過不足』勘定を使って帳簿残高を実際有高に修正することになります。
なお、決算日時点においても不一致の原因が判明しないときは、『現金過不足』勘定から『雑損失(または雑損)』または『雑収入(または雑益)』勘定へ振り替えることになります。

(具体例1-現金の実際有高が帳簿残高より多かった場合)

1.現金の帳簿残高は10,000円であったが、実際に現金を数えてみると12,000円であった。不一致の原因は現在調査中であり、いったん現金過不足として処理する。

(仕訳・現金実査時)
借方 金額 貸方 金額
現金 2,000 現金過不足 2,000

2.上記の調査の結果1,200円については、得意先への送料を立替払いしていたものを現金で回収したが、記帳が漏れていたことが判明した。

(仕訳・不一致判明時)
借方 金額 貸方 金額
現金過不足 1,200 立替金 1,200

3.決算日を迎えたが、上記過不足の残り800円に関しては依然として原因不明のままであった。

(仕訳・決算時)
借方 金額 貸方 金額
現金過不足 800 雑収入 800

現金過不足の貸方残高(実際の現金が多かったが原因不明の場合)は『現金過不足』勘定から『雑収入』または『雑益』勘定へ振り替えます。

(具体例2-現金の実際有高が帳簿残高より少なかった場合)

1.現金の帳簿残高は10,000円であったが、実際に現金を数えてみると7,000円であった。不一致の原因は現在調査中であり、いったん現金過不足として処理する。

(仕訳・現金実査時)
借方 金額 貸方 金額
現金過不足 3,000 現金 3,000

2.上記の調査の結果1,800円については、新聞代を現金で支払ったが、記帳が漏れていたことが判明した。

(仕訳・不一致判明時)
借方 金額 貸方 金額
新聞図書費 1,800 現金過不足 1,800

3.決算日を迎えたが、上記過不足の残り1,200円に関しては依然として原因不明のままであった。

(仕訳・決算時)
借方 金額 貸方 金額
雑損失 1,200 現金過不足 1,200

現金過不足の借方残高(実際の現金が少なかったが原因不明の場合)は『現金過不足』勘定から『雑損失』または『雑損』勘定へ振り替えます。

Tags:

スポンサードリンク