当座借越の仕訳(一勘定制と二勘定制)
小切手は当座預金の残高を超えて振り出すことはできませんが、金融機関とあらかじめ当座借越契約を締結しておくことにより、当座預金残高がゼロになっても借越限度額までならば小切手を振出すことができます。これは金融機関からの短期的な借り入れを意味しますが、この当座預金残高をゼロ以下となった場合の借入額を当座借越といいます。
当座借越の会計処理には一勘定制と二勘定制との二つの方法があり、その処理方法は以下の通りとなります。
一勘定制の仕訳・会計処理
一勘定制とは、当座預金に関する取引を『当座』勘定という1つの勘定だけを使って記帳する方法です。
この方法では、当座預金が増加した時は『当座』勘定の借方、当座預金が減少した時は『当座』勘定の貸方に記帳します。『当座』勘定の借方残高は当座預金残高がその時点でプラスであることを示し、『当座』勘定の貸方残高は当座預金残高がマイナスであり、金融機関より短期の借入があることを意味します。
(具体例-一勘定制)
1.当座預金口座を開設し、現金100,000円を預け入れた(本日の当座預金残高:100,000円)。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
当座 | 100,000 | 現金 | 100,000 |
2.仕入先より商品150,000円を購入し、代金は小切手を振り出して支払った(本日の当座預金残高:-50,000円)。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
仕入 | 150,000 | 当座 | 150,000 |
上記の仕訳により当座勘定は50,000円の貸方残となります。これは金融機関より50,000円の短期借入があることを意味しています。
二勘定制の仕訳・会計処理
二勘定制とは、当座預金に関する取引を『当座預金』勘定と『当座借越』勘定いう2つの勘定を使って記帳する方法です。
この方法では、当座預金残高がプラスの時は『当座預金』勘定を使って記帳し、当座預金残高がマイナスの時は『当座借越』勘定を使って記帳します。
(具体例-二勘定制)
1.当座預金口座を開設し、現金100,000円を預け入れた(本日の当座預金残高:100,000円)。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
当座預金 | 100,000 | 現金 | 100,000 |
2.仕入先より商品150,000円を購入し、代金は小切手を振り出して支払った(本日の当座預金残高:-50,000円)。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
仕入 | 150,000 | 当座預金 | 100,000 |
- | - | 当座借越 | 50,000 |
当座預金残高100,000円の時に150,000円の小切手を振り出した場合、100,000円の残高に対応する部分(プラス残高分)の減少は『当座預金』勘定を使って記帳しますが、残りの50,000円分(マイナス残高分)は『当座借越』勘定を使って記帳します。
3.得意先に商品80,000円を売却し、代金は小切手で受け取り、当座預金に預け入れた(本日の当座預金残高:30,000円)。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
当座借越 | 50,000 | 売上 | 80,000 |
当座預金 | 30,000 | - | - |
当座借越残高50,000円の時にこれを上回る80,000円の入金があった場合、まず『当座借越』勘定を使って当座借越(短期借入金)をすべて返済します。当座預金が再びプラス残高になったので、プラス部分は再び『当座預金』勘定を使って記帳します。
当座借越の表示方法
貸借対照表上、当座預金残高がプラスの場合は『現金及び預金』という流動資産科目で表示しますが、当座預金残高がマイナスの場合『短期借入金』という流動負債科目に含めて表示します。
(関連項目)
当座預金の仕訳
貸付金・借入金の仕訳
スポンサードリンク