クレジット売掛金の仕訳・会計処理
商品を顧客に販売する際、現金で決済するのではなく、クレジットカードなどにより決済される場合があります。
このような場合、代金は顧客から受け取るのではなく、後日に信販会社より決済されることになりますが、顧客に商品を販売してから信販会社より代金を決済されるまでの間の代金債権は『クレジット売掛金』勘定を使って記帳することになります。
なおクレジットで商品を販売した場合、信販会社に対しクレジット手数料を負担することになりますが、クレジット手数料については商品販売時において『支払手数料』勘定を使って記帳することになります。
(具体例-クレジット売掛金・クレジット手数料)
1.当店は商品50,000円を販売し、代金はクレジットカードにより決済された。なお、信販会社へのクレジット手数料は販売代金の1%であり、これは販売時に認識するものとする。
(計算過程)
クレジット手数料:販売金額50,000円×1%=500円
クレジット売掛金:販売金額50,000円-クレジット手数料500円=49,500円
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
クレジット売掛金 | 49,500 | 売上 | 50,000 |
支払手数料 | 500 |
2.本日、上記の商品販売代金について、1%のクレジット手数料を差し引いた当社の手取金が信販会社より当社の普通預金口座に振り込まれた。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
普通預金 | 49,500 | クレジット売掛金 | 49,500 |
『クレジット売掛金』勘定は貸借対照表上においては、売掛金に含めて表示します。
(関連項目)
電子記録債権の仕訳・勘定科目
スポンサードリンク