売掛金と未収金(未収入金)との違い・区別

売掛金と未収金(未収入金)とは同じ代金債権を表す資産勘定である点で共通していますが、簿記・仕訳を考えるうえではこの2つは明確に区分することが必要となります。売掛金と未収金との違いをまとめると以下のようになります。

(売掛金と未収金)
売掛金 商品販売やサービス提供など、企業の営業のメインとなる収入(これを売上といいます)によって発生した代金債権をいいます。
貸借対照表上は、流動資産の部に計上されます(正常営業循環基準
未収金
(未収入金)
建物や機械などの固定資産や有価証券など、企業の営業のメインとなる収入(売上)以外の取引によって発生した代金債権などをいいます。
貸借対照表上は、決算日の翌日から1年以内に入金予定のものは流動資産、1年を超えて入金予定のものは固定資産に計上します(1年基準)。
(具体例1-売掛金)

得意先に商品10,000円を販売し、代金は後日受け取ることとした。

(仕訳)
借方 金額 貸方 金額
売掛金 10,000 売上 10,000
(具体例2-未収金・未収入金)

不要となった業務用パソコン(簿価10,000円)を10,000円で売却し、代金は後日受け取ることとした。

(仕訳)
借方 金額 貸方 金額
未収金 10,000 備品 10,000

スポンサードリンク