固定資産や消耗品などのモノを後払いで購入した時の勘定科目

パソコンや車両・機械・備品などの固定資産や消耗品などのモノを後払いで購入した時は、いったんこれを『未払金』勘定という負債勘定を使って記帳します(買掛金ではありません)。

たとえば、機械装置300,000円を購入し、代金は後日に支払う予定の場合は次のように記帳します。

(固定資産や消耗品を後払いで購入した時の仕訳)
借方 金額 貸方 金額
機械装置 300,000 未払金 300,000

販売用の商品などを掛け(後払い)で仕入れた場合、『買掛金』という勘定科目を使用しますが、固定資産や消耗品・有価証券など商品以外のモノを後払いで購入した時は、いったんこれを『未払金』という負債勘定をつかって記帳しますので、上記の仕訳の貸方は『未払金』となります。

なお、後日に上記の未払金を現金で決済した時の仕訳は以下のようになります。

(後日、未払金を現金で決済した時の仕訳)
借方 金額 貸方 金額
未払金 300,000 現金 300,000

現金を支払うことにより『未払金』という負債が減少しますので、借方に『未払金 300,000円』と記帳し、購入時に計上した貸方の未払金を減額させます。

(具体例-固定資産や消耗品など、商品以外のモノを後払いで購入した時)

1.事務所で使用する事務用品一式10,000円をネット通販で購入した。代金は後日に郵便局の振込用紙を使用して支払うことになっている。購入時の仕訳を示しなさい。

(仕訳-購入時)
借方 金額 貸方 金額
消耗品費
(事務用品費)
10,000 未払金 10,000

2.後日、先方から請求書といっしょに送付されてきた郵便局の振込用紙を使用し、現金で10,000円を決済した。

(仕訳-購入時)
借方 金額 貸方 金額
未払金 10,000 現金 10,000

(関連項目)
買掛金と未払金との違い・区別
費用の見越し処理(未払費用)の仕訳
個人事業主がクレジットカードで経費を支払った時の勘定科目

スポンサードリンク