当期純利益の計上(資本振替)の仕訳・会計処理

期末においては、決算整理ののち、当期の記帳を終了し、翌期以降の記帳にそなえるため総勘定元帳を締め切る作業(帳簿の締め切り)を行うことが必要となります。帳簿を締め切る手順は以下の通りとなります(英米式決算法を前提としています)。

1.収益・費用の損益勘定への振替
2.当期純利益の振替(当ページ下記参照)
3.資産・負債・純資産勘定の締め切り
4.繰越試算表の作成

帳簿を締め切るための最初の手続きとして、まず収益・費用グループの勘定科目の帳簿残高を『損益』勘定に振り替える処理を行います(損益振替といいます。詳しくは収益・費用の損益勘定への振替をご参照ください)。

収益グループの勘定残高は各勘定科目の借方から損益勘定の貸方へ、費用グループの勘定残高は各勘定科目の貸方から損益勘定の借方へと振り替えた結果、『損益』勘定の貸借差額は収益と費用との差額(当期純利益)を表すことになります。帳簿締切の第2段階の手続きとして、この『損益』勘定の貸借差額として算定される当期純利益を『損益』勘定から『繰越利益剰余金』勘定という純資産の勘定へと振り替える処理を行います(これを資本振替といいます)。

『繰越利益剰余金』とは、企業か獲得した利益をストックしておくための科目であり、当期の利益もこの利益をストックしておくための『繰越利益剰余金』へと振り替えることになります。

例えば、当期の売上勘定の残高が1,000円、仕入勘定の残高が800円であった場合、損益振替の仕訳により損益勘定は以下のようになります。

(損益勘定)
借方 貸方
(仕入勘定より)800円 (売上勘定より)1,000円

売上(収益)の方が仕入(費用)より200円多いため、損益勘定は貸方残高200円(当期純利益)となっていますが、これを繰越利益剰余金勘定へと振り替えるためには、この200円を損益勘定の借方から繰越利益剰余金勘定の貸方へと振り替えてやればいいことになります。

(損益勘定の残高を繰越利益剰余金勘定へと振り替えるための仕訳)
借方 金額 貸方 金額
損益 200 繰越利益剰余金 200

上記の仕訳により、損益勘定の貸方残高は0円(貸方・借方が1,000円で同額)となり、繰越利益剰余金勘定の貸方へ損益勘定の貸方残高200円が振り替えられたことになります。

(具体例-損益振替)

損益振替仕訳により、損益勘定残高は以下の通りである。資本振替に関する仕訳を示しなさい。

(損益勘定)
相手勘定 借方金額 相手勘定 貸方金額
(仕入勘定より) 12,000円 (売上勘定より) 30,000円
(給与勘定より) 8,000円 (受取手数料勘定より) 2,000円
(地代家賃より) 5,000円

(解き方)
損益勘定の貸方合計が32,000円、借方合計が25,000円となっておりますので、損益勘定は貸方の方が7,000円を大きいことになります(貸方残高7,000円)。
この差額は収益と費用との差額であり、当期純利益を表す金額ですが、これを損益勘定の借方から繰越利益剰余金勘定の貸方へと振り替え、当期純利益を損益勘定から繰越利益剰余金勘定へと振り替えることになります。

(仕訳-資本振替)
借方 金額 貸方 金額
損益 7,000 繰越利益剰余金 7,000

上記の資本振替仕訳により、損益勘定の残高は0円(貸借同額)となります。一方、繰越利益剰余金勘定には損益勘定より振り替えられた当期純利益7,000円が貸方に計上されることになります。

(損益勘定-資本振替後)
相手勘定 借方金額 相手勘定 貸方金額
(仕入勘定より) 12,000円 (売上勘定より) 30,000円
(給与勘定より) 8,000円 (受取手数料勘定より) 2,000円
(地代家賃より) 5,000円
(繰越利益剰余金へ) 7,000円
(繰越利益剰余金勘定-資本振替後)
相手勘定 借方金額 相手勘定 貸方金額
(損益勘定より) 7,000円

(関連項目)
当期純損失の計上・振り替え

スポンサードリンク