送料・運送費の仕訳・会計処理
商品を販売した時、あるいは商品や固定資産、備品、消耗品などを購入した時に発生した運送料を自社で負担した場合の仕訳・勘定科目は以下のようになります。
商品を販売した時の送料 | 『荷造運賃』『荷造運賃手数料』『発送費』などの勘定科目を使って経費として記帳します(売上高から控除・相殺することはできません)。 |
商品仕入れた時の送料 | 商品を購入した時の送料を自社が負担した時は、送料を仕入原価に含め『仕入』勘定を使って記帳します。 |
固定資産・消耗品を購入した時の送料 | 機械や備品などの固定資産、事務用品や少額な物品などの消耗品を購入した時の送料を自社が負担した時は、固定資産や消耗品の購入原価に含め。『機械』『備品』などの固定資産勘定や『消耗品』勘定に含めて記帳します。 |
なお、先方が負担する送料を当社が一時的に立て替えて支払った時の仕訳は先方負担の送料を立替払いした時の仕訳・勘定科目をご参照ください。
(具体例1-売上商品の送料)
得意先に商品10,000円を掛けで販売し、商品を発送した。なお、発送に際し運送業者に対し発送料として現金300円を支払った(送料は当社が負担することになっている)。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
売掛金 | 10,000 | 売上 | 10,000 |
荷造運賃手数料 | 300 | 現金 | 300 |
(具体例2-仕入商品の送料)
仕入先より商品5,000円を掛けで仕入れ、商品を受取った。なお、商品受け取り時において運送業者に対し送料として現金200円を支払った(送料は当社が負担することになっている)。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
仕入 | 5,200 | 買掛金 | 5,000 |
- | - | 現金 | 200 |
運送料など、商品仕入時における諸経費(諸掛といいます)については『仕入諸掛費』勘定を別途使用する場合もあります(詳細は仕入諸掛の仕訳をご参照ください)。
(具体例3-固定資産・消耗品の送料)
通信販売により、社内で使用する事務用品10,000円(消耗品費勘定で記帳する)を購入し、代金は送料300円といっしょに現金で支払った(送料は当社で負担することになっている)。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
消耗品 | 10,300 | 現金 | 10,300 |
『機械』や『備品』などの固定資産購入時における送料を当社が負担した時も同様に『機械』『備品』などの勘定に送料を含めて処理します(固定資産購入時の諸掛については有形固定資産の購入時の仕訳も合わせてご参照ください)。
(関連項目)
ゆうパックや宅急便の仕訳・勘定科目
スポンサードリンク