内部利益控除の仕訳(本支店合併財務諸表)

本支店合併財務諸表の作成は、本店・支店などの各個別店舗の決算整理後残高試算表を合算した本支店合併精算表をもとに行います。本支店合併財務諸表を作成するための本支店合併精算表上の必要な手続きは以下の通りです。

内部取引の相殺 本店の『支店仕入』勘定と支店の『本店仕入』勘定など、内部取引を表す勘定を相殺消去します。 内部取引の相殺
債権債務の相殺 本店の『支店』勘定と支店の『本店』勘定など、本支店間の債権・債務を表す勘定を相殺消去します。 債権債務の相殺
内部利益の控除 期末商品在庫などに含まれている内部利益を消去(控除)します。 当ページ下記参照

本店が支店に商品を送付する時に本店の仕入原価に一定の利益を加算して(振替価格で)送付している場合、あるいは支店が一定の利益を加算して本店に商品を送付している場合において、この商品が期末に在庫として残っていれば、商品を送付した側が加算した利益はいまだ実現していない利益ことになります(本支店間で商品を送付しただけでは企業外部から見た場合、単なる社内の商品の移動であり利益は発生していません)。

上記のような利益を内部利益といい、本支店合併財務諸表を作成するに当たり、期首商品・期末商品に含まれている内部利益は控除することが必要となります。
本支店合併財務諸表は本支店合併精算表をもとに作成します。本支店合併精算表において、期末商品に含まれている内部利益を控除する処理を仕訳の形式で示した場合、以下の通りになります。

借方 金額 貸方 金額
繰延内部利益控除 繰延内部利益

繰延内部利益は期末商品に含まれている内部利益を表し、合併貸借対照表の期末商品から控除します。いっぽう、繰延内部利益控除は本店または支店の純利益に含まれている内部利益であり、合併損益計算書の純利益から控除します。

次に、期首商品に含まれている内部利益を控除する処理を仕訳の形式で示した場合、以下の通りになります。

借方 金額 貸方 金額
繰延内部利益 繰延内部利益戻入

上記の繰延内部利益は期首商品に含まれているた内部利益を表し、前期から繰り越されてきたもの(貸方残)ですのでこれを消去します。いっぽう、繰延内部利益戻入は期首商品が減少したことによる売上原価の減少(=利益の増加)を意味しますのでこれを、合併損益計算書の純利益に加算します。

(具体例-内部利益の控除)

本店および支店の期首商品・期末商品および内部利益に関する金額は以下の通りである。本支店合併財務諸表を作成するに当たり、本支店合併精算表作成のために必要な処理(内部利益の控除)を仕訳で示しなさい。

(資料)
本店の期首商品残高:3,000円
本店の期末商品残高:5,000円
支店の期首商品残高:12,000円(うち本店仕入分5,500円)
支店の期末商品残高:15,000円(うち本店仕入分6,600円)
なお本店は支店に商品を送付する際、本店の仕入価格の10%の利益を付加した価格をもって送付している。

(計算過程)
期首商品に含まれる内部利益:5,500円×0.1/1.1=500円
期末商品に含まれる内部利益:6,600円×0.1/1.1=600円

(仕訳-本支店合併精算表・内部利益の控除)
借方 金額 貸方 金額
繰延内部利益 500 繰延内部利益戻入 500
繰延内部利益控除 600 繰延内部利益 600

上記の仕訳は本支店合併精算表上において必要な手続きを仕訳の形式で示したものです。本店や支店の会計帳簿上の仕訳ではございませんのでご注意ください(内部利益の控除に関しては帳簿上も同様の処理を行います。詳細は内部利益の控除(帳簿上の手続き)をご参照ください)。

スポンサードリンク