経費・債務の立替払い(本支店会計)の仕訳

本支店会計(支店独立会計制度)において、本店が支店の経費や債務を立替えて支払った場合、あるいは支店が本店の経費や債務を立替えて支払った場合は、支払った側は他店に対する債権の発生、支払ってもらった側は債務の発生ととらえてそれぞれ『本店』勘定・『支店』勘定を使って記帳します。

たとえば、本店が支店の事務所家賃100,000円を、支店に代わって現金で支払った時の仕訳は以下のようになります。

(仕訳-立替払いした本店側)
借方 金額 貸方 金額
支店 100,000 現金 100,000

いっぽう、事務所家賃を本店に立替払いしてもらった支店側の仕訳は以下のようになります。

(仕訳-払ってもらった支店側)
借方 金額 貸方 金額
地代家賃 100,000 本店 100,000

上記の2つの仕訳について、本店側の『支店』勘定、および支店側の『本店』勘定はそれぞれ支店や本店に対する債権債務が発生したことを意味します。本店は支店の経費を立替払いしたことにより支店に対する債権が発生し、いっぽう支店は本店に経費を立替払いしてもらったことにより、本店に対する債務が発生するためこれを『支店』勘定・『本店』勘定としてそれぞれ記帳します。
なお本店が支店の債務を立替えて支払った場合、あるいは支店が本店の債務を立替えて支払った時も同様に処理します。

(具体例-本支店会計・債務の立替払い)

本店は支店の買掛金20,000円を支店の取引先に現金で支払った。この時の本店と支店の仕訳を示しなさい。

(仕訳-本店側)
借方 金額 貸方 金額
支店 20,000 現金 20,000
(仕訳-支店側)
借方 金額 貸方 金額
買掛金 20,000 本店 20,000

本店の支払った買掛金は支店が負っている買掛金です。したがって本店側においては買掛金の減少ではなく、支店に対する債権の発生ととらえ『支店』勘定を使って記帳します。
いっぽう、支店は自己の負っている買掛金が減少しているので『買掛金』勘定を減少させる記帳を行います。相手勘定は本店に対する債務の発生として『本店』勘定を使って記帳します。

(関連項目)
収益・債権をかわりに受け取った時(本支店会計)の仕訳

スポンサードリンク