会場使用料の仕訳・勘定科目

貸会議室や場所代・スペース代など会場使用料を支払った時の勘定科目は、どのような目的で会場を使用したのかにより以下のように異なります。

(会場使用料の経理処理)
内容 勘定科目
会議をする目的で貸会議室などを使用した場合の使用料は『会議費』などの勘定科目を使って記帳します。 会議費
社員や従業員の教育研修目的で貸会議室などを使用した場合の使用料は『研修費』(または『採用教育費』など)の勘定科目を使って記帳します 研修費
採用教育費
新商品や新製品の展示会、あるいは自社サービスの説明会などの目的で支払った会場使用料は『広告宣伝費』(または『販売促進費』など)の勘定を使って記帳します。 広告宣伝費
販売促進費

その他、社員の懇親会や演芸会・運動会など専ら社員の福利厚生を目的とした使用の場合は『福利厚生費』などの勘定科目を使用します。
使用する勘定科目については、型式的なカタチにとらわれるのではなく、どのような目的で支払った費用なのかを考えることが重要となります。

(具体例1-会議のために貸会議室を使用した場合)

東京本社で会議を行うこととなったが、参加人数が多く社内の会議室では少し手狭となるめ、本社の近くの貸会議室を使用することとなった。使用料は30,000円であり現金で支払った。

(仕訳-会議費)
借方 金額 貸方 金額
会議費 30,000 現金 30,000
(具体例2-社内研修のため貸会議室を使用した場合)

新入社員の研修のため、貸会議室を使用した。使用料50,000円は現金で支払った。

(仕訳-研修費)
借方 金額 貸方 金額
研修費 50,000 現金 50,000
(具体例3-新商品の展示会を行った場合)

取引先などを招待し、新商品の展示会を行った。会場は本社近くのイベントホールを使用し、会場使用料100,000円を現金で支払った。

(仕訳-広告宣伝費・販売促進費)
借方 金額 貸方 金額
広告宣伝費
(販売促進費)
100,000 現金 100,000

使用する勘定科目についてはどのような目的で支払ったのかを考えることが重要となります。

Tags:

スポンサードリンク