着払いの運送料を支払った時の仕訳・勘定科目

着払いで払った送料・運送料は、何を受け取ったのかなどにより次のような勘定科目を使って処理します。

(着払い運送代金を支払った時の勘定科目)
書類や小荷物などの受取時に支払った時 通信費
商品の仕入の際に運送業者に着払いで支払った時(仕入取引に関する付随費用として支払った運賃) 仕入勘定に含めて記帳
固定資産の購入の際に運送業者に着払いで支払った時(固定資産の取得に関する付随費用として支払った運賃) 固定資産勘定に含めて記帳

一般的に運送業者に着払いで支払う運送料は、支払時において『通信費』などの費用勘定を使って記帳し、支払額の全額をその期の費用として処理しますが、仕入や固定資産の取得の際に支払った着払いの運送料は仕入原価や固定資産の取得原価に算入され、これらの一部として費用配分されることとなりますので、『仕入』勘定や『機械』『器具備品』などの固定資産勘定を使って(に含めて)処理することとなります。

(具体例1-着払いの運送料・通信費となる場合)

遠方の取引先より、当社が送付依頼した説明資料が届いた。運送料は着払い800円であり、代金はその場で現金で支払った

(仕訳)
借方 金額 貸方 金額
通信費 800 現金 800

一般に、書類や小荷物などの運送料金を着払いで支払った時は『通信費』などの勘定科目を使って記帳し、支払い時の費用として処理します。

(具体例2-着払いの運送料・仕入となる場合)

遠方の仕入先より商品10,000円を掛けで仕入れた。運送料800円は当社が着払いで運送業者に支払う契約であり、これを現金で支払った(購入代価本体の仕訳も示す事。具体例3も同様)。

(仕訳)
借方 金額 貸方 金額
仕入 10,800 買掛金 10,000
現金 800
(具体例3-着払いの運送料・固定資産となる場合)

通信でBTOパソコン350,000円を購入した(代金は来月末に振り込む予定)。運送料800円は当社が着払いで運送業者に支払うこととなっており、これを現金で支払った。

(仕訳)
借方 金額 貸方 金額
備品 350,800 未払金 350,000
現金 800

仕入や固定資産の取得の際に発生した着払いの運送料金は仕入原価や固定資産の取得原価に算入しますので、購入代価(本体価格)と一緒に『仕入』勘定や『備品』勘定などに含めて処理することになります。

スポンサードリンク