誕生日プレゼントの仕訳・勘定科目

取引先や従業員などに誕生日プレゼント(ケーキや少額の物品など)を送った場合は、一般に以下のような勘定科目を使って記帳します。

(誕生日プレゼントの勘定科目)
取引先など社外の者へのプレゼント 取引先の社長・役員や営業担当者など、社外の方への誕生日プレゼントは『接待交際費』勘定を使って記帳します。
社員など社内の者へのプレゼント 社員や従業員など、社内の方へケーキや物品などをプレゼントした時は『福利厚生費』勘定などを使て記帳します。

なお社内の方への誕生日プレゼントを福利厚生費として処理するためには、誕生日を迎える社員全員(もしくは希望者全員など)を対象にしたものであり、また支給するプレゼントもケーキや少額な物品など、社会通念上一般的と認められる範囲内であることなどの条件を満たすことが必要となります。

特定の役員や社員など対象者を限定する場合や、支給するプレゼントが現金や高額な物品など、社会通念上一般的と認められる範囲内を超える場合はそのものに対する給与(現物給与)として扱われることになり、源泉所得税の徴収や、役員給与について損金不算入として取り扱う必要がありますのでご注意ください。

(具体例1-取引先などの社外のものへ誕生日プレゼントをした場合の仕訳)

当社の得意先の社長が誕生日を迎えたので、花束などのプレゼントを贈った。花束代5,000円は現金で支払った。

(仕訳)
借方 金額 貸方 金額
接待交際費 5,000 現金 5,000
(具体例2-従業員などの社内のものへ誕生日プレゼントをした場合の仕訳)

当月に誕生日を迎えた従業員3人に、誕生日プレゼントとしてケーキをプレゼントした。当社では社内の福利規定にもとづき、誕生日を迎えた職員全員に誕生日ケーキをプレゼントしている。
当月の誕生日ケーキの購入代金は合計で3,000円であり、現金で支払った。

(仕訳)
借方 金額 貸方 金額
福利厚生費 3,000 現金 3,000

スポンサードリンク