内部統制とは(基本的な用語と定義)

2021年6月21日 at 9:57 PM

1.内部統制の基本的な定義

内部統制とは、一般的な概念として言えば企業が日々の業務や活動を適正・健全に遂行するために企業内部に設けられた規則や社内ルールなどの制度全般を指していう言葉です。

期待ギャップとは(会計監査の基礎用語)

2020年7月17日 at 8:08 PM

期待ギャップとは、社会の人々の公認会計士に対する期待と、実際に公認会計士が担っている役割との間にある乖離(ギャップ)を言います。

一般に公正妥当と認められる監査の基準とは

2019年12月11日 at 10:01 PM

監査人(公認会計士)の役割は企業の公表する財務情報に関し、意見を表明すること(財務諸表監査)ですが、財務諸表の監査を行う個々の監査人が各々の判断や経験のみにより監査を行った場合、監査の水準を一定以上の保つことが困難となり、結果として財務諸表監査に対する社会の信頼を失いかねないことになります。

一般に公正妥当と認められる企業会計の基準(GAAP)とは

2019年9月21日 at 3:22 PM

経営者は、企業を取り巻く利害関係者の意思決定に資するため、企業の一定期間における経営成績や期末時点における財政状態など企業の会計に関する情報を財務諸表によって公表し、利害関係者に提供しなければなりません。

有価証券の発行市場と流通市場(開示書類と会計監査の位置づけ)

2017年11月2日 at 9:45 PM

有価証券市場(金融商品市場)は、取引形態やその機能面などの違いから発行市場と流通市場とに分類することができます(金融商品取引法第5条・第24条等参照)。